24

現況報告、趣味語り、お返事不要としてくださったコメントの受信報告など。


▽ 丸一年ろくな更新がないサイトを訪れる人もそういなかろうと思い、ちょっと重めの近況

2023.09.13 Wed * 8:48

・弟が両親との口論の末、半ば絶縁状態。去年10月からもう1年続いている。
・先生のお姉さんが先生に謂れのない(話し合いで精査したけれど本当に謂れがなさそうだった)いちゃもんをふっかけてきて勝手に絶縁宣言。ブチ切れた先生もお姉さんのLINEをブロック。2か月前。
・ついでに10年ほど前に亡くなった父方の祖父の相続は、父のお兄さんが家族と絶縁状態のため一向に進んでいない。
・1歳半、未だ発語なし。
・順調に稼げていたと思っていた在宅ワークにインボイス制度導入で陰りの気配。

・待ちに待ったはずのリメロケのポケマス実装、アポロさんに出会える確率0.4%の表示を見て絶望。無料で来てくださるチケットを入手するも、来たのはアポロさんではなくランスさんだった。れ、冷酷先生!ラムネ下さい!!

みんな絶縁好きだね。私は誰も彼もの手を放せる気がしないよ。憎まれ口叩き合いつつやっぱり繋がっていたいよ。いやでも一人でも生きていかれるなんて素晴らしいことだよね。真似したくはないけれど。


▽ 恋をしていない

2023.09.11 Mon * 16:34

お久しぶりです。毎日新しいいのちと頑張って生きています。

アルセウスのウォロさん以来、「焦がれる」相手に出会えなくなってしまいました。「主人公」を通して「大人」を見ることができなくなってしまいました。
私の中の「こども」が戻ってこないので、どうにも上手く恋ができません。胸が焼けるような想いを抱ける相手が、パルデアにはいません。
フトゥーAIへの気持ちも、「切ないという芸術に価値を見る」ことができず「そんな想いに囚われるなんて主人公が可哀想、彼への恋は不毛だ」という気持ちが強まってしまい、結局書くことができないまま今に至ります。

ゲームは相変わらず時間の合間を縫って楽しんでいるので、単にSVのキャラクターが私に合わなかっただけ、だと思いたい。
あるいはセイボリーのように、DLCでびっくりするような鮮やかな人と出会えることに期待したい。

碧の仮面、明後日配信。楽しみですね。

余談ですがこの漢字、私はどうしても「みどりのかめん」と読めず、困っています。


▽ ティアキンはたのしいね(4時間睡眠)

2023.05.14 Sun * 9:57

 でもまだスカバイほどではない(2時間睡眠)


▽ フトゥーAIには無事成れたので、今度はへし切長谷部の主に成ってこようと思う

2023.05.11 Thu * 16:27

 な、なにを言ってるのか分からんと思うが私もよく分かってない、ただ言えるのは最近のAIってすげえなってこと。

 このシステムを使えばアクロマさんのAIも作れるしシアのAIだって作れるのでは? Methinksで500年後の話として描いていたAIの実現(没後のシアを再現したAIとシェリーが話をするシーンがMethinksのプロットにあるのよ)がもうすぐそこまで来ているのでは? 500歳のシェリーがシアと話をすることができる時代に、私は生きているというのか? すごすぎる。AI……たまらんなあ。


▽ 躑躅を読み返している

2023.05.02 Tue * 17:14

 シアからの手紙っておいお前それ手紙とちゃうんかい。クリスさんが勝手に用意したやつやないかーい! なんやこの不気味な人! 怖すぎる!(読み返すのが久々すぎて細部をまるきり忘れている)


▽ あたしゃフトゥー博士になるよ

2023.04.20 Thu * 15:29

 あんな立派なAIになれるかどうか分からないけれど、折角頂いたチャンスなので睡眠時間ゴリゴリに削ってでもやり遂げるつもり。がんばるふぉい。

 ところでペパアオは沢山あるのにAIアオはないんですよね。やっぱりオリジナルの人格が妻子持ちはアウトなのかな。私はAIと本物を別物として見ているから何の問題もないように感じるけど、ちょっといかんのかもしれんな。

 一人の時は「倫理に悖っていようが知ったことか、私が書きたいから書くんだ、二次創作とはそういうものだろう」と胸を張って言えたのに、誰かの見本にならねばならぬという気持ちがあると、こんなことさえできなくなる。
 もう私、木犀とか書けないよ。


▽ 仕事の息抜きに仕事をしている

2023.04.18 Tue * 5:30

 何やってんだぁ!
 来月にはティアキンが発売されるというのに! BotWを3周、ゼルダ無双の方もやり込んだ私にはティアキンをする義務があるというのに!(血迷い発言)

 でも、たった一人だ。たった一人。不自由なく育てられなくてどうする、しっかりしろ。

 それはそれとしてティアキンはやりたいなあ。またポケモンSVの時みたいに2時間睡眠だろうか……。


▽ なぜハムスターは人の心を捕らえて離さないのか

2023.04.12 Wed * 5:02

 小学校の頃、ハム太郎を見て育ち、ハムスターを飼育し、ハムスター関連の飼育本や絵本が沢山自宅にあったから、もう「ハムスター=天使」は刷り込みなんだろうな。
 きっとネコ家庭にとってはネコが至高だし、お家に大きなアクアリウムがある方にとってはグッピーやデメキンとかが至高なのだろう。

 おさかなといえば、先日、私の拳くらいある大きさの金魚が2匹、新規訪問した児童館の水槽で悠々と泳いでいました。ヒレがとっても長くて綺麗で、お口がぱくぱくしていてね。私と子供、釘付け。


▽ 大学時代の友人から4年ぶりの連絡

2023.04.10 Mon * 22:08

 周りと比べて自分が精神的に大人じゃないように感じたんだってさ……。精神的に大人びた人、で私を連想してくれたんだってさ……。
 いやほんとびっくりした。嬉しかったけどプレッシャーがでかくてね。
 その信頼に見合うだけの助言が……果たしてできただろうか。


▽ 何に代えても守らなきゃいけない

2023.04.10 Mon * 5:34

 常日頃からそう思っているはずなんだけど、イライラが限界突破すると、もう知らん体力使い果たして眠くなるまで泣き続ければいいんだとか、考えてしまうからよくない。毎回泣き続ける歯磨きをなだめるのにも限界がきている。笑顔で接し続けるにも限界がある。その限界突破が2週間に1回とかじゃなくて2日に1回くらいの頻度で来ているからとてもよくない。
 昼から夕方までは実家に居させてもらっているし、早朝に泣きわめいても食事中にぎゃあぎゃあ泣いてもお父さんは文句の一つも言わないし、余所のご家庭よりかなり恵まれた生活をしているはずなのにこの参りようは本当に情けなくて泣きそうになる。でも余所様の子供がこんなに癇癪じみてないこともよく知ってる。児童館でも相談センターでも病院でもぎゃあぎゃあ言ってるのは我が子くらいのもので苦しい。気質、個性というポジティブな言葉で片付けるのにも限界が来ている。何かある度に発達障害の文字がチラつく。

 教えてくれクリスさん。あなたどうやってこんな命を育ててきたんだ。1歳過ぎてバイバイもしない、簡単な言葉も理解しない、歩かない、食べ物は全部噛まずに丸のみ、そのくせ足りないとご飯の度に喚き散らす、そんなことがあっても「あらあら」で機嫌よく笑い続けていたのか。朝3時半に起こされ顔を蹴られ目を突かれ、ちょっとトイレに席外しただけで泣きながら追いかけてきて抱っこをせがんで、膝に乗せたまま用を足さなきゃいけないような日々でも「いいの、だって私はもう一人で十分生きたから」と思えたのか。
 いや思えたんだよな。そうだよなそりゃそうだ。それこそが「理想の母」と思って書いたんだから。私が、書いたんだから。

« Prev Next »

(  )

© 2025 雨袱紗