こんにちはコグマさん! 遊びに来てくださりありがとうございます。
これあれですね、かなり高頻度でこちら訪れてくださっていた感じですよね。お返事お待たせしてしまい、たいへん失礼いたしました!
たくさんお話、聞かせてくださり本当にありがとうございます。何回かに分けてお返事書かせていただきますね。こいつは楽しくなってきたぞー!
まずコグマさんが度肝を抜かれたというVtuberのお話ですが……「萌え」や「推し」という言葉はあまり馴染まなかったのですが、5年以上普通にファンをやっていたはずの相手に対して、二次創作でいきなり爆発してしまうこれは、もう「萌え」と表現するしかないものだろうなあと思いましてあのような書き方になってしまいました。
ああまさにそこです! その方が属している企業の! たぶん「(コグマさんが登録されている方) わたくし族」で検索すると彼女含め4名のサムネが次々に出てくるかと思うのですが、そこに映っている唯一の男性がそれです。
Vtuberは生身の存在であるからして、炎上やVtuber同士の対人関係トラブルなどでこれまでどおりの活動ができなくなってしまうトラブルに見舞われるリスクがございます。そうして活動を停止したり他の方とのコラボが激減したりしてしまったVtuberの方を何名も見てきました。
ただそうした繊細かつ難しい界隈にありながらも、自分の色を出しつつ「この人なら安心して見られるな」と思える方がその企業内にも何名かいらっしゃいまして(コグマさんが登録されている方とかその筆頭ですよね)、そのうちの一人が私の中では彼だった……ということになりますかね。
ただまあ私がこういう典型的なイケメンを見てきゃあきゃあする質ではないことはコグマさんもよくご存知の通りだとは思います(笑) 常識人の皮をかぶっておりますがこの方なかなかの変人でございまして、にもかかわらず溢れ出ている魂の清さや情熱みたいなものは、一人の人間として尊敬しているところではございます。変人かつ魂が清いってこれつまりセイボリーなのでは(何言ってんだお前は)
ただ繰り返しになりますが彼だけならただ配信や動画を見て楽しいなぁ歌うまいなぁとニコニコしているだけなんですよね。にもかかわらず、今回pixivサーフィンで一発ドカンとなってしまったのは、彼の別衣装の姿を彼とは別個体として描写した、いわゆる「派生」と呼ばれるものたちの素晴らしい二次創作がたくさんあったからです。なかでも天使派生と彼本人とのやり取りを脳内で想像する遊びが本当に楽しくてやめられずにいます。こうなってしまうとこれはもう「魂の双子」であり、すなわち私が大好きなカムクライズルと日向創の関係であり、ひいては絶対的な信頼を寄せ合うトレーナーとポケモンの関係(ユウリとインテレオンが一番近い)でもあるんですよね。つまりはそういうことだったのだ!(???)
コグマさんがご言及されていた謎ノも拝見しておりますよ! かなり歴史の長いキャラクターですよね。ヤツは一体何者なんだ……?
副会長になったってのはあれですね。pixivサーフィンしすぎて寝不足で早く保護者会を終わらせたかったということと「きっと彼ならみんながやりたがらないことをやるはず!」という「ヒンメルならそうした」みたいな思考が働いたこと、あとは幼稚園の学年が低い時期に役職を担当しておけば、最終学年での大役を「一度やったからという理由で逃げやすくなる」というよき情報を仕入れたから、ですね。前半2つはもう完全に萌えのせいです。でもこんなしょうもない理由でこんなにも大きく動くことってあまりなかったので、ちょっとワクワクした気持ちもありました。つい先日、総会での大役(といってもみなさんの前で喋るだけなのですが)も終えてきたところです。頑張ったぞ私は!
ああそうそう! ルンファクですが、実はルンファクを私と似たテンションで遊んでくださるVtuberさんも同じ企業内で見つけておりまして。「きっとこの方は龍の国もやってくれるはず!」と期待しています。
すみませんぶつ切りになってしまうのですが!続きはまた後日させてくださいね。ではではいったん失礼します!
(5/5)
只今某企業様のマリカ杯の余韻に溺れています(笑)こちらに先日言及した方は参加していないのですが、第2回の頃からずーっと追っている大会なので楽しませていただきました。今年もドラマがいっぱいだった……!
そうそう、躑躅こちらでも沢山咲いています! ほんと綺麗ですよね。
ただ家の前の通りにある躑躅は、歩行者を視認しづらいという理由から冬場にバッサリ切られてしまいまして……。それでも切られたところから健気に咲いてくれているので、よしよしと頷いてしまいました。
躑躅の再読もありがとうございます! クリスさんやっぱとんでもねぇし、シアは強者ばっかり味方に付けてお前狡いよ! と思ったりもするのですが、いやでも何もかも捨てて悪役(フラダリさん)とともに逃避行しようとする子どものことを心配して追いかけるのって良識ある大人としては普通の心理だし、色々と不安定だった友達のことを心配するのだって当然だよな……放っておいてくれったってそりゃ無理な話だよな……などと大人になった今では色々と考えたりしています。うまくいったという結果を踏まえてみるなら、彼女たちは誰も何も間違っていなかった……と、思いたいですね。
人見知り描写お褒めいただき嬉しいです! でも私の本質もどちらかというとシェリー寄りのところにあるんですよ。雨袱紗に陽キャがいないことから何となく察しが付いていらっしゃるかもしれませんが……!
大人になって思うのは、陽も陰も楽しく過ごすためには、最低限の気遣いとマメな連絡が必要だということです。当たり前のことかもしれませんが、配慮ができない方や極端なかまってちゃんは陽だろうが陰だろうが長く付き合うのは難しいものですし、一緒にいて楽しい人でも、連絡を取らないズボラな方とは自然消滅します。嫌な方とは切りやすいのでその点は学生の頃より気楽ではありますが……好きだった方とも切れやすくなるので、本当に手を放したくない人には手間と心くばりを惜しんではいけないなぁ、とは思っています。
あと私とコグマさんくらい気心知れてしまうともう大丈夫(だと信じている)のですが! テンション上げすぎた超長文を「愛ゆえに!」の免罪符として送り付けるのもよくない! 私これ何度もやっているので分かる、よくないやつ! これ初手でやって「わー嬉しい!」って思ってくださるのは私と同じ人種の方だけ! やめなさい初手では! 絶対に! という自戒メモを……貼り付けておきましょうかね……(笑)
(すみませんもう一度切らせていただきます。また近日に必ず!)
お待たせしました!
モンハンストーリーズの話ですが、レビューなどを見ていると本家との生態? の差に違和感を覚えるとの意見をちょくちょく見かけました。ちゃんと子育てするタマミツネ……育児放棄するライゼクス……そもそも卵生でない子もたくさんいるでしょうし、やっぱりストーリーズの世界観はやや強引なところがあったのかもしれませんね。でもイヤンクックは明らかに卵だと思うのだけど……! イヤンクックは子育てしてほしい! おかあさんクックをちいちゃいクックがひょこひょこ付いていってほしい……狩りを教えてもらうのだよ……強くなれよ……の気持ちです(笑)
Switchの古めのタイトルですか! いいことを聞いた……ありがとうございます!
「生きるのってしんどいよね、でもそんな大したことじゃないわと虚勢張りつつ頑張ろうね同盟」ありがとうございます! やったぜやったぜ
いやこれキャリアって言えるキャリアなのか? とは思いつつ、もうバイトも4か月目に入りました。面談の折には「2月と3月と5月」とのことだったのですが……あと2か月だけ延長雇用してくれたら半年の経験が出来ていい感じになるのですが、こればかりは需要の問題があるので(夏は閑散期)流れに身を任せようと思います。
キッチンバイト、人生で一度は経験したいなと思っていたのですが結局入らないままでしたね。コグマさんがおっしゃっているように、もう見るからにキツそうなのが分かるから、というのが一番大きかったのですが……でもあのキツさは20代の頃にちゃんと経験しておくべきものだったのでは? とも思って、ね……しなかった後悔というヤツです。
掛け持ちのバイト、継続期間を高く評価してくださり採用となったのですね! 入ってからのキツさや合わなさは本当に入ってみないと分からないので、そこはご自身を責める必要はないかと思います。お疲れ様でした……!
さあルンファク新作の話をしようじゃないか!
実は「これだ!」という方には巡り合えていない状況です。セイボリーみたいな一目ぼれはとうとう起こらなかったなぁ
ルンファクはどうやらキャラクターの魅力で集客しようと考えているようなのですが、私が重視したいのはシステム周りの快適さと、ストーリーの質です。
一番好きなルンファク4が、この2つに関してはズバ抜けていたんですよね。一方、5はこれらが壊滅的だったんです……。その後の3のリメイク版は、ボリュームこそDS時代のゲームのため少なかったものの、ストーリーもシステムもキャラクターも恋愛イベントも最高の出来だったので……この流れで龍の国もシステムとストーリーをどうにかしてほしい! 5みたいな雑なヘイトと超人ルーカスが一晩でやってくれましたみたいな展開ほんとやめてほしい!(私はルーカスと結婚するほど溺愛していたから許したけどそうじゃなかったら途中でゲームやめてたかもしれんレベルでひどかった)
クラマとマウロ、とお名前挙げてくださっていたのですが、確かにクラマは気になりますね! 眼鏡と声優さんとPV見る限りのお茶目な感じ、そして「秋と風を司る神様」ってのはなかなかにいいなあと感じています。
ビジュアルだけで敢えて一番を選ぶならイガルガかなぁ。白服、敬語、つり目、ヒガンバナ……素晴らしい。
あと女性枠ですが無邪気な神様のカナタさんも好きですね。一番神格高そうな方がナヨナヨなの大好きなんですよね。
っああ!? 待ってマウロってヴィヴィアージュ家の一族!? うっわびっくりした。ヴィヴィアージュの一族って各シリーズに必ず出るんですが、まさか男性攻略キャラで出てくるとは……がぜん気になってきました。
ただ、実際に遊んで、ストーリーを進めるなかでピンと来る方がいなければ、おそらく男性主人公を攻略することになるのではと考えています。選ばなかった方の主人公が「いる」って、ルンファクでは本当に貴重なことなんですよね。おそらく重要な立ち位置になるでしょうから、ストーリーへの思い入れを深める意味でも男性主人公攻略は全然「アリ」かなと考えています。
さて、こんだけ楽しみ楽しみと言ってはいますが、購入はちょっと様子を見ようと思います。毎回のロードに20秒かかるようなストレスフルなシステムだったらもう潔く遊ぶの諦めようかな、の気持ち。あと遊んだ方の感想などもある程度耳に入れてから判断したいなとも考えています。5に触れたことで「ルンファクなら無条件で神作品」のルールが私の中で崩れてしまったので、冷静な判断のもと購入するつもりです。もし購入出来たら……また24などで騒ぐかもしれませんね。
ハンドレットライン! あれも気になっているんですよね。でも軽率に遊んでカムクライズルみたいなキャラクターに出会ってしまったらいよいよ生活に支障が出るしなぁ、それに龍の国の方を優先すべきだよなぁ、とかいろいろと考えております(笑)
同じ雰囲気のゲームでやりたいやりたいと言いつつ購入できていないものに「十三騎兵防衛圏」や「ユニコーンオーバーロード」があるのですが……。いやもうこの辺は無理だろうな。30超えて「なんか面白そう」で70時間はゆうに溶かしそうなゲームの開拓はもうできないかなぁ。ルンファクとポケモンになら喜んで捧げるんだけど……時間……(笑)
ああそうだ! 旧サイトや24へのご言及もありがとうございます! 昔の雨更紗のことも大事にしてくださって本当に嬉しいです!
ただ旧サイトをそのまま公開とはさすがにいかないので、引っ越しかリメイクか、どちらか達成したいところですね。
かつての24のはっちゃけは多少私にとって黒歴史みたいなところもありまして……(笑) でもあの場所を日記代わりにしてたくさん書いてきたことで、いろんな気持ちの整理が付いたり、モチベーションが上がったりしたのもまた事実です。今の24は多少落ち着いてはいますが、たまに大荒れすることもございます……「またやってんなぁ」と、笑ってやっていただければと思います!
それでは、今回はこの辺で。
いつも楽しくお喋りさせてくださり本当にありがとうございます! ぜひまたお話、しましょうね!