現況報告、趣味語り、お返事不要としてくださったコメントの受信報告など。
▽ 頭位に戻っておりました
2021.12.22 Wed * 11:33
うえっえっよかった……もうここからは狭くなるばかりだから再度おいそれとひっくり返ったりはしないでしょうって言っていただけた……よかった本当に……。
物理療法も切開も怖すぎて(前者はリスクあり、後者は安全だけど術後が激痛)この2週間何にも手に付かなかったから……。
しかしまぁこんな調子で今後のあらゆること本当に大丈夫なのか? 情けない。命を賭してでも守るべきものなのではなかったのか。
▽ マージュフラワーもっと流行ってほしいな
2021.12.20 Mon * 18:31
プリザーブドフラワーの上から樹脂で綺麗にコーティングして、ツヤッツヤに仕上げたお花のことだそうです。初めて知った……そんな粋なものあるんか。
茎や葉っぱの部分はそのまんまプリザーブドフラワーだから経年劣化しそうですが、花の真っ赤な部分はきっと色褪せないままなんだろうなあ。
美女と野獣の薔薇、学生時代にガラス細工として頂いていた宝物だったのですが、引っ越しの際に誤って割ってしまったので(それでも未練がましく保存している)、代替品としてこのマージュフラワーを購入してくれていたようです。機を逸していたらしく丸1年以上トランクに眠っていた薔薇……自宅の玄関でようやく日の目を見ました。下にライトが付いていて電池を入れたらきらきらひかるからマジで映画のあのシーンが再現できてしまう。なんと自宅の玄関で! 我が家の安っぽい玄関で! あの夢の国のワンシーンが! すごい! 玄関改めて掃除しなきゃいかんなこれ!
薔薇が色褪せる心配をしなくていいという意味で、とても画期的で素敵な加工法のように思えます。ただこれプリザーブドフラワーの上から樹脂コーティングしているから、すなわちこのキラッキラな樹脂の下には生きていた花が眠っているということなんだよな……花は氷の下決して枯れないようにってか……なんだよそれ……そういうの大好きですいいぞもっとやってくれ(???)
▽ 夜廻新作!?
2021.12.16 Thu * 1:05
来たあー! やったぁ! 「沈夜廻」ではなく「夜廻三」だった! よっしゃ遊ぶぞー! この時期の告知ということは来年8月くらいの発売かな?
「発売予定 4/21」
終わった、4月は無理すぎる。遊んでる場合とちがう
▽ 星結び
2021.12.14 Tue * 20:42
実家の空の煌めきには及びませんが、とても綺麗な流星群(3個)でした。
2001年におばあちゃん家で見た獅子座流星群を思い出しました。あれくらいの勢いある流星群、また見たいなぁ。
▽ ちょっと頭おかしいのかもしれない
2021.12.13 Mon * 10:03
昨日、椅子の足の位置を計り誤って思いっきり自分から踵をそこへぶつけてしまうとかいう、地味に痛いことをやらかしたのですけれど、その後数十分の気分とQOLをがた落ちさせてしまうような失敗を何故、という不甲斐なさと、椅子の構造が分かってない幼稚園児みたいなことやらかしてしまった、という恥ずかしさと、骨にくるタイプのじくじくとした痛みと、あとちょっとばかしの面白さが重なって、べちょっと床に崩れ落ちて喚いてしまいました。何やってんだぁ!
ただテーブルの向かいでトーストをもしゃもしゃしていた家族が「えええ」と驚きながらこんな馬鹿のためにわざわざ席を立って傍に来てくれたので、私はこれからも何とか生きていかれるのかもしれないと、ちょっとだけ勇気を貰えました。
いやほんと何やってんだ……?
▽ 食べても食べてもまだ入る気がする
2021.12.09 Thu * 22:44
これがっ、後期……!!
まだ7kg余裕あるとはいえこの食欲に任せきりにしていたらあっと言う間だろうな……。
▽ 終わった……!
2021.12.09 Thu * 19:18
10日でテキスト完了という目標は一応達成できました。よかったぁ。
ここから問題集解きまくって過去問と予想問題集も網羅しつつ、1月中にどうにか、どうにかならんか……私は万全の状態でアルセウスの世界に挑みたい……待ってろヒスイ地方……。
だってもう仕方ないのだ、あの綺麗な綺麗な世界でシマボシさんに会うことだけを当方ヒカリちゃんの生き甲斐とするほかにないのだ仕方ない。
▽ 47分の講義を理解するのに1時間半かかった
2021.12.09 Thu * 10:38
「これが難易度MAXです」「一応、山は越えました。次回から楽になります」と最後に言っていただけてすこぶる安心しました。
ありがとうおっちゃん、分かりやすい解説ありがとうおっちゃん。いつも滑舌良く話してくれて本当にありがとうおっちゃん。おかげで心を折らずに済んだ。完全独学で挑もうものなら絶対この単元捨ててた。
▽ あの……吐き出していいっすか……
2021.12.09 Thu * 8:39
今日から「後期」突入なんですけれどもね……素直に喜べなくてね……。
というのも健診で、体重管理については「ここまで厳しくしなくても大丈夫ですよ」と言っていただけたのでほっとしたのだけれどね、その直後のエコー確認でそのあれだ、うん、所謂「逆子」であることが判明してね……。これまでずっと頭位ばかりで安心しきっていたのに、いきなりぐるんって逆転していたみたいでね、いやほんといつの間にそうなったって感じなんやけれどもね、びっくりしてね。戻らなければあれになっちゃうんですよ、その、帝王切開……。
これまで将来の、漠然とした「見えない不安」に押し潰されそうになって泣くことはあっても、直近(具体的には84日以内)のことに具体的な恐怖を抱くことってなかったもので、本当に怖くなってしまって、昨日はみっともなくさめざめとするなどしていました。
どうすればいいんだろうね。いやどうしようもないのだけれど……逆子体操も大したエビデンスないらしいし、なるようにしかならないのだろうけれど……。
計画無痛を希望して通常よりだいぶ厳しい体重管理をしてきたはずなのに、無痛とか自然とかいう話じゃなくなってきてしまったよ、という虚しさと、それ以上の「手術で外に出してあげるしかないのか」という恐怖と、感じなくてもいいのかもしれないけれどそれでも感じてしまうある種の申し訳なさと……色々と頭をぐるぐるしているので脳内ギンガ団って感じの昨日でした(???)
今日はちょっと元気です。よし!
▽ 資格試験の過去問発注しなきゃ!
2021.12.08 Wed * 8:13
試験が来年7月もしくは11月で、しかもコガネシティあるいはヤマブキシティまで行かなければいけないタイプのやつなので、買うだけ買ってろくに勉強できないまま終わってしまうのかもしれないけれど(私は××れてからの忙しさをまだ漠然としか分かっちゃいない)国試の知識だけで3級の方は合格できそうなので、できればどうにか受験できるようにしたいな……。7月はまだそれどころじゃないだろうから11月、11月どうにかならんか……? 復職する人はそろそろしてしまう頃だろうし、1日お家を空けるくらいあかんか……? などと皮算用しており