DBH

ユウリとビートでバディを組むならもうこのパロが一番手っ取り早いような気がしてきて久しぶりの興奮にとてもではないが眠れそうにない。
などと供述しており

でもトウコとNでやっても楽しそう……。というかあかんてこの2人は何処に置いても仲良くするんやからあかんて、あかんて……。
ただ、いつもはトウコがNを理解しようとして物語が始まるけど、このパロだとアンドロイドのNが人間のトウコを理解しようと歩み寄る訳だから、書き甲斐はある、楽しそう、純粋に。
あっ待てよ、コナー編は2者の関係性になるからどうしても同年代組引っ張ってきちゃうけど、アンドロイドとかあの雰囲気ならアクロマさんも絶対似合うな。
サイバーライフから派遣されたロマめっちゃ似合うよね、いやぁ困るなぁ、コインで調律してほしいなぁ(?)
それに相棒がシアならロシアンルーレットの理由付けが楽で最後の質問シーンもすっごい映える……。
きっとここでやっと彼女の本当の名前を呼ぶんだアクロマさんは……それまでは亡くなった親友の名前で生きてたんや……ほらー、いつもの卑怯なやつー!

カーラ編は家族のお話だからコトネとクリスさんとアポロさんとシルバーあたりでなんとか合流してカナダを目指して欲しさある。
この場合、もしトウコとNが警察側なら自由を求めて逃げるコトネをトウコが追うことになるのか……悲しいな……。
ただカーラ編は力を持たない側のドラマとして書きたいからここにクリスさんとかいうチートを置いてしまうとバランスがよろしくないかな。
まあそこら辺は適当に、しよう。アンドロイドをコトネの方にしてもいいかも。口のきけない非力なお姉ちゃんを守るために一緒に逃げ出した、とかね。

マーカス編はこれどう考えてもマーキュリーロードの再来なのでもにょもにょ
ルザミーネさんに実の娘よりも大事に可愛がられているアンドロイドとかミヅキ適役すぎていっそ笑えてくる。
逃げた先では保守的なグラジオと武闘派のグズマさんと穏便派のザオボーさんがおるんやろ?  ほら完璧ー!
でも革命家ならフラダリさんがめっちゃ似合うよね?  さあ起きてって変異をさせて自由を説いていくやつフラダリさんめっちゃ絵になるよね?  うーん素敵だ!
あートキ嬢も似合う、自由への渇望は人一倍あるものね、そりゃあ革命起こしたくなるよねそうだよねうんうんわかる。
それはさておき誰がリーダーになろうとも、ジョンはタヌだ、絶対にそうだ。

Kはデトロイト郊外の山奥で「サイバーライフが開発した最初の知的モデル」と一緒に暮らしているのだろう。
変異体の情報を求めてやって来たユウリもしくはNもしくはアクロマさんに、テストと称して×を渡して、ほらどうぞって涼し気に煽るのだろう。
ん……?  その場合、アマンダは誰になるんだ?   イズルかな?(それ違うゲームの人)

© 2025 雨袱紗