楔数!!?!?

「異なる 3 つの素数の積で表される数」!?
え、わっ、わわわわわなんてこった!
え、じゃあ2×3×5で30も楔数だし、2×3×7で42も楔数だし、2×3×11で66も楔数なんだ!
素数は全部奇数だけれど楔数なら偶数になる可能性がある! 偶数でありながら素数の要素を内包することができる! そんな数にちゃんと名前がある! 楔! 数!
ああこんなことなら大学でもっと数学勉強しておくんだった。なんて勿体ないことを、なんて惜しいことをしてしまっていたんだ私は。
理系に進んだにもかかわらず「私の本質は文系に在る」とかいう訳分からん矜持のままに文学とか法律とかばっかり学んでしまったがために!
私は! こんなにも美しい偶数を! 知らぬまま今の今まで生きてきてしまったというのか! 縁を自らの馬鹿馬鹿しい矜持のために遠ざけてしまっていたというのか!

へぁ……でも今、出会うことができてよかった……楔数は素晴らしい……。
相容れなかったはずの偶数と奇数が素数の力によって楔数という形で出会うことができるんだよ……いいねめっちゃいいよね……素敵だなあ。

© 2025 雨袱紗