パロだというのにいつもの二人組を充てるなんてよくよく考えたらめっちゃ勿体ないのでは

【カーラ編】
カーラ
 → クリス(元祖RA9の可能性、年下の庇護や支えに回りやすい、真実の秘匿が上手)
 → ゲン(「変異」と「波動」はちょっと似ている、やや無口で大人しい)
 → シルバー(「家事担当アンドロイド」、生きるための犯罪を躊躇わない)
アリス
 → ヒカリ(幼い、無垢、人見知り、正常な倫理観、癒す力、特別な子)
ルーサー
 → グズマ(服従、「初めて目を開けたような気分になった」、「重労働担当アンドロイド」、家族への執心)
 → アオギリ(「優しい巨人」、やや自己犠牲型か)

【コナー編】
コナー
 → アクロマ(コイントリックが似合う、科学的であり人間的、皮肉を使いこなす、敬語)
 → ユウリ(「捜査補佐アンドロイド」、無機質的、痛みを感じない、指導者という立場への不安と困惑)
 → アポロ(敬語、冷淡だが冷酷にはなりきれない、スーツ、全体的に青め、機械ルートが似合う)
 → ズミ(「28か所の刺し傷だぞ!」「開けろ! デトロイト市警だ!」などのたまに発される大声がどうしても「この痴れ者が!!」と被る)
ハンク
 → アカギ(不信、孤独、喪失、優秀、救いを此処ではない別の場所に求めている)
 → シェリー or 「シェリー」(依存、堕落、喪失、拒絶、自暴自棄、希死念慮、アンドロイドと敵対した場合最もスムーズに自殺を選ぶ)
 → トウコ(優秀、閉鎖的・拒絶的思考、自暴自棄、やや粗暴、「Nが戻ってくるなら何だってする」、アンドロイドに対する対応の絶妙な矛盾)
アマンダ
 → ゲーチス(ただただ似合う)
 → ローズ(ただただ似合う)
カムスキー
 → K(あの悪趣味なテストが最高に似合う、この場合のクロエは言わずもがな)
 → フラダリ(「永遠の美しさと若さを持つ、枯れることを知らぬ花だ」、プールで泳いでいるのが最高に似合う)

【マーカス編】
マーカス
 → トキ(世界を変えることなど造作もないとか言っちゃう、自由になりたい、勇敢、「自由なまま死のう」)
 → フラダリ(アンドロイドでありながら「優しい主に恵まれ人間らしい扱いを受け、教育を受ける」、革命、演説、残念ですがさようなら)
カール
 → ズミ(芸術家、芯が通っている)
 → ルザミーネ(子供との確執、高貴、屋敷がそれっぽい、異種族に愛を注ぐ)
ノース、ジョッシュ、サイモン
 → この3人はセットで考えてしまうからちょっと難しい、3人組と言えばギンガ団幹部かダークトリニティが浮かぶけれど……?

ちょ、ちょちょ、待ってくれ。これ奇跡の産物や。
捜査補佐アンドロイドアクロマ、アカギ警部補、インターフェースゲーチス、サイバーライフ創設者フラダリとかいう悪ボスラッシュ……。
いや、最高すぎんか?

© 2025 雨袱紗