おせちサンタクロース

ハローハロー。
1週間遅れのサンタクロースがおせちをお見舞いするぞ!

29日の昼から少しずつ取り掛かり、大掃除と並行しつつIHコンロがフル稼働しておりました。来月の電気代怖いなぁ。
作成物は、黒豆、ごまめ、伊達巻き、林檎きんとん、五目なます、数の子、鶏の昆布巻き、肉巻きアスパラ、エビの煮物、ぶりの照り焼き、筑前煮、以上11点です(素数!!)
これに買ってきたかまぼこと、あと頂いたお餅を使った汁物が加わり13点(素数!)と相成りますね。いやぁ頑張った、私頑張った! えらい!

向こうのお母様に1箱、私の祖母に1箱、そして黒豆と数の子と伊達巻きのみ欲しがっている母と弟に1パック……。
使う器具は煮沸消毒したし、完成したものは全て適切な温度で保存していたのでモンダイナイとは思うのですが、
一応、筑前煮とかは食べる前に再加熱するよう依頼しておこうと思います。
食事は、美しいとか味に優れているとかコスパがいいとかそういうことよりも何よりも「安全であること」が一番大事。
私がお腹を壊すだけならいいのですが、他者に手作りを渡すときはこの心配をしなければならないので緊張します。

また夜頃に挨拶に来ます。大晦日、皆さん楽しんでくださいね。

© 2025 雨袱紗