今日は壁を作りました

寝室に面している側の壁にこう……どさーっと貼り付けたのです。遮音シートとウレタンマットとジョイントマットを……。
賃貸なので穴を空けて固定する方法が使えないため、まずはマスキングテープで固定のための枠を作り、
その上からなんかすごいつよい両面テープを(ふざけている訳ではなく、本当に強い)貼って、そこに次々とペタペタしていきました。
ジョイントマットとウレタンマットの連結は虫ピンと呼ばれるなんかちょうほそい(ふざけている訳ではなく、本当に細い)ピンで行いました。

全ての工程を終えてから、水曜どうでしょうの名場面集をニコニコ動画にて再生しつつ、自室を出て寝室へと向かい、耳を澄ませてみたのですが……。
なかなかええ感じです。頑張った甲斐がありましたよフフフラダリ

自室から電話でのお仕事をする機会がぐっと増えたので、朝9時からぺちゃくちゃと喋っても声が響かないようにしたかったのです。
いやぁ、何せ先生は午前3時30分に眠って午前11時に起きる人間だからさ……なるべく静かにしていたいんですよね。
時間だけ見るとめちゃめちゃ不健康ですけれども……ほら……先生は夜のお仕事をする人だから……(誤解を招く言い方をするな、ただの先生のくせに)

ところで世の女性は配偶者のことを話す際、その人のことを何と呼んでいるのでしょう。
「相方さん」「主人」「夫」「旦那」……どれもなんだか落ち着かない。「あの人」と書くのもなんだか距離を感じて寂しい。
でもいつまでも「先生」のままでは本当におかしなことになってしまう。どうすりゃいいんだ。何なんだよ、貴方は私にとっての何なんだよ!(?)

© 2025 雨袱紗