どうかお気軽なお気持ちで楽しんでいただきたい

当サイトにあるお話はどれも癖があるので、合わない方のほうが圧倒的に多いのではないかということは随分と前から察しが付いています。
そういう時はUターンなさってください。気持ち悪さ、不快な心地を抱えたまま、この場所に留まるなどということはどうかなさらないでください。
幸いにも、剣盾シリーズは国内外問わず大人気作品となっておりますので、沢山の良質な二次創作を素晴らしい書き手の皆様が提供してくださっています。
お気に入りの物語は、広い範囲で探していくことをオススメいたします。

また、当サイトには沢山の連載がありますが、1つをお気に召してくださったからといって、
他の連載全てを同じように楽しめるかと言われれば一切そんなことはなくて、
その「癖」の付き方というのは執筆当時の私の心理状態や連載のテーマによっても大きく異なりますから、
どの連載をお読みいただくにしても、警戒しておくに越したことはありません。

あと、連載をお読みいただいて「何かを感じてほしい」とは勿論思っているのですが、必ず感想を書かなければいけないとかそんなことも一切ありません。
適当にかいつまんで読んで、ツマラナイと思われたならそのまま放置していただければいいし、
最後までお付き合いいただけたとしても、考えてくださった何かしらを言語化することは必須事項ではありません。
勿論、連載の登場人物や彼等の心理について議論できるのは私の楽しみのひとつであり、そうしたご感想、ご考察を下さる方にはもう頭が上がらないのですが、
別にそうした議論だけが感想の形ではないと思いますので、簡単な文でも構いませんし、感想など送らずとも何の問題もないのです。
自由に、お気軽に、楽しめるところだけ楽しんでいただけるような、そうしたサイトを目指してこれからも書き続けようと思っています。

最後に、定期的に訪れてお話をしてくださっている方へ。
私は皆さんをこのサイトに、そして私に縛り付けるようなことはしたくありません。
サイトを訪れなくなったとしても、お声を掛けてくださらなくなったとしても、
それは変わりゆく社会および人間関係の中で「雨袱紗」および「私」の存在が薄れたというだけの話で、当然の変化なのですから全く問題ないのです。
勿論、寂しいとは思いますしお付き合いの期間が長い方であればあるほどにショックを受けたりもいたしますが、それ以上のことはいたしません。
各所で「寂しい」と駄々を捏ねることもいたしません。どうして来てくれないのだろう、などと思うこともいたしません。
「そういうもの」だと思っています。サイトってそういう、本来は一期一会に近い場所であるはずですからね。

勿論、皆さんのことは大好きですし、これからも長くお話をしていきたいと思っています。今の私があるのは皆さんのおかげです。本当に、感謝しています。
ただ、そうした大切なご関係がいつか絶えるときが来たとしても、こちらから引き留めたり駄々を捏ねたりということは、しません。
どうかその時までの間で構いません。仲良くしていただければ、幸いです。

© 2025 雨袱紗