(ポケモンダイレクトのネタバレに容赦がない)
こ、ここここここ
これ、カロスの再来なのでは……?
いや、夜更かしした甲斐がありました。どのポケモンもどちらの主人公も最高に魅力的です。だが度が過ぎる!
世界が! switchで描かれるポケモンの世界が! ちょっと美しすぎやしませんかね! あまりにも美しすぎて、怖い!
これ、この戦慄には既視感を覚えるぞ。これあれやって、3DSでポケモン完全新作が発売されたときの衝撃にそっくりやって。
「うわーすごい綺麗! 3DSで描かれる美しい土地! 美しい主人公! 美しいポケモン!」って興奮していたあれにそっくりやって。
だって景色だけじゃないよ。主人公もめちゃめちゃ美しかった。あのお洒落感。あの華奢な体躯に大きな瞳。間違いない、貴様、XY主人公の血を引く者だな……!
いやしかしこれは怖い、この戦慄はフラグだ。XY並みのやばい(誉め言葉)やつが来るおそれがある……身構えなければ……覚悟を決めなければ……冬までに……。
そ、それはさておき。
毎回水タイプを選んでいる私なので、メッソンの活躍に期待が高まりますね。可愛い、とても可愛い。このひょろひょろな手足の頼りない感じが最高です。
いやでも炎タイプの子もめっちゃ可愛かったんだよなあ。ビクティニの親戚かと思うくらい幻のポケモン感ある登場の仕方だったもの……素敵。
草タイプは相変わらず癖のある感じでたいへんいいと思います。トリックルーム型鈍足エースとして最終進化系がバンバン活躍してくれたりしたら楽しい、ね?
そして、そしてやっぱりそうだった。やっぱりそうだったんだよ。
いくら高校で地理を選択しなかった私でも流石にあの土地の全体図を見ればピンと来るよ。
あんな、あんなのイギリスって言えって言っているようなもんじゃないですかー! うわー! つらぁい!
あれか!? ヨーロッパをモデルにした土地はすこぶる美しい世界になると相場が決まっているのか?
まあ確かにジャパンからすればはるか遠くに位置するヨーロッパってロマンのかたまりですものね、でもそれならドイツでもよかったじゃないのよ……つらぁい!
でも、でもなんだかあまりにも美しくて、美しくて、ただ美しくて、もうどうでもよくなってしまいました。
だって、あのポケモンが「ただ美しい土地」をゲームにする訳がないことなんか火を見るより明らかです、だってXYという前科があるもの!(失礼)
いやぁ、鉛の血を引く何者かが生まれてしまうかもしれませんねフフフラダリ
(追記)
第8世代主人公は「探偵かぶれの哲学少女」でもいいかもしれない。
「私という存在を追及するのは難しそうね……この霧の町ロンドンでは……」とかどやぁしながら言ってほしい(何言ってんだこいつ)